「日産ゼロ・エミッションサポートプログラム3」(ZESP3)がスタート&内容が明らかに!申し込みしないとだめ?

LEAFな生活

12月16日からスタートZESP3の内容が12月3日に正式発表されてました。もし ZESP3 に入らなかったら困る事あるの?急速充電はどうなるの?

スポンサーリンク

「日産ゼロ・エミッションサポートプログラム2」(ZESP2)の申し込み締切&順次サービス終了

ZESP2のサービス申し込みが終了しました。現在ZESP2の方はサービス加入日より5年は車を替えない限りサービスが継続されます。

買い替え時か5年後には、 ZESP3への入会を検討することになるでしょう。私は現在初代リーフを9年乗っていますが、新型リーフに乗り換えると仮定してZESP3入会にあたっての検討内容と、入会はアリかナシかのジャッジをしたいと思います!!

ZESP3プラン内容は公開された!さあ検討だ!

ZESP3定額サービスの一番安いプランは、外での充電の度に都度課金の1100円/月シンプルプラン。急速充電の含まれたプレミアムプランは、100分の急速充電と普通充電600分の4400円/月。あと6000円と10000円というプランがありました。3年契約途中解約なしなどの割引プランはなくなって、当初ZESP3より改悪されてしまいました。。→ZESP3詳細

シンプルプランは急速充電は都度課金なのでビジター料金とかわらないから、利用時の登録の煩わしさがないだけのようです。それぞれのプランの無料充電分は翌月には繰り越せるが、翌々月には消滅してしまいます(ひどい!)

現在の急速充電器は30分設定です。10分の設定がZESPカードを使って充電する急速充電器で、時間設定できる物には出会ってないかも。。カードに入っている充電カウントは10分単位で、一秒でも超えたら次の10分を使っちゃうので使い勝手が悪そう。。普通充電が使い放題なんですね。。

充電以外のサービスが少なくなってしまったようです。「レンタカー割引」はありました。「エマージェンシーサポート」電欠等の対応は日産カード(年会費1250円)でZESP会費を払わないといけないし。ITサービスは含まれていません。。

便利だと思ったITサービスNissanConnect。別料金か?!

対応カーナビを付けた人が利用できるITサービス NissanConnect (購入当時はカーウイングス)。充電の開始時にケーブルが外れていたら、教えてくれたり…家の中(パソコン・スマホ)から充電量を確認できたり、充電作業やエアコンをスタートさせたり。。最速ルート検索やルートを車に送信したり。。走行距離等のマイ情報の管理など…便利に楽しく使っていた機能が別料金になります。

ZESP3と別のサービスでEV用のNissanConnectに契約する事になります。 NissanConnect サービスのWebで「10年間無料~」の表記はガソリン車向けのサービスですって!!という事は…EVは有料です!!

★1年間6000円(年契約)★   NissanConnect EV

一か月500円か~ 便利で楽しいサービスだけど…ちょっとナシで試してみて…やっぱり欲しいと思ったら付けるかな…

便利な機能コレで代用…その①満空情報

専用アプリを入れましょう。私が利用したことあるアプリは…

「EVsmart 電気自動車の充電スポット検索」 Google Play のアプリ 。有名サイトのものですね

各充電ネットワークでも情報を出しています。

● ジャパンチャージネットワーク  充電スポット検索

●充電マップ byTOYOTA 充電スポット検索アプリ

便利な機能コレで代用…その②充電完了メール

ベタですが…スマホのタイマー機能です。私は急速入電スタート時に20分で設定して、お買い物等に出かけています。10分単位で急速充電する人は完了メールは不要かな?

便利な機能コレで代用…その③リモート操作でエアコンのスタート

ある程度計画的に外出しましょう( ´∀` )外出前にタイマーでエアコンON設定はリーフに付いています。

予定外の出発の前のエアコンは…車に行って付けてきましょう。。すみません代案ありません。。

便利な機能コレで代用…その④充電量の確認

全く代用できるアイデアが浮かびません。車に行って確認するしかないですね。。。すみません

エマージェンシーサポートで電欠も安心??

「緊急時に発生した費用を最高55万まで年度内1回保障します。」とあります。引っかかるのは年度内1回です。…一回だけ?ちなみに8年乗ってますが、レッカー等を頼んだことがないのでレポできません。 ZESP2では年度内1回 無料といった内容だったので、いざという時のための保険といった心持ちでした。

JAFは年間4000円でEVにも対応してくれています。

損保との違い

ルームライトをつけっぱなしで数日放置し、バッテリーが上がってしまった時JAFのお世話になりました。普通の車と同じように、リーフも主な電装品やエンジン始動のときに12Vバッテリーをつかっています。イマドキの車は、EVのみならずコンピュータ制御の部分があるのでバッテリー上がりの対応も注意が必要との事。。(昔のようにいきなり他の車のバッテリーから送電しない方が無難)

JAFに加入しているのは主人で…私は入っていないので保険を利用したレポ(「エマージェンシーサポート」を使おうか一瞬考えたけど、結局保険のレスキューを使った話です)

そもそも急速充電するのか問題。普通充電は1時間でどのくらい充電できる?走れる?

私のように小さいバッテリー(16kWh)でガンガン走る人には急速充電は必須ですが、新型リーフはバッテリー容量が増えて(40kWh・62kWh)航続可能距離が伸びているから、外で急速充電する機会は少ないのではないでしょうか。40kWhのリーフだと、往復250km程度であれば、充電なく帰宅できます。(電費平均7km/kWh)名古屋~京都の距離は128km程度

ZESP3で無料になった普通充電200V…最近では3kWと表記されています。そうです!1時間に3kw充電できるんです。冬場の平均電費は6.5km/kwhですので、約19.5km走れますね。大容量なった40kwリーフにとっては微々たる量です。遠方旅行の時は充電器のある宿を考える事になるかな。ショッピングモールでこまめに入れると少しだけ助かる程度ですね。多くの普通充電は1時間が1単位なので約3kw充電可能という事ですから。。

\\乗ってみよう!電気自動↓//

ZESP3に入らなくても急速充電は利用できますが、それぞれ利用料金がかわってきます。

急速充電を利用するのに、数社ある急速充電の会員サービスに入る方法と、「ビジター充電」と言ってその都度、それぞれ充電器毎の料金でクレジットカードや電子マネー等で支払います。私が利用した事のある充電器の料金等を乗せた記事「ビジター料金で充電」もあわせてごらんください。滅多に充電しない方、移動範囲内に安い急速充電器がある場合はZESP3に入る必要あるのか…検討の余地もありますよね。。

さて…私が新しくリーフを買うとしたら…ZESP3に入る?入らない?

先日、2代目40kwリーフを3日ほど試乗してみました。一言で「急速充電使わなくても生きていけるかも!」と思いました。(試乗レポートは別の記事にて)私のライフスタイルに車での旅行が少ないというのもあるかもしれません。だから…とりあえずZESP3には入らないと思います。ITサービスは便利さを知ってしまったため…少し無くしてみて、再検討。(そもそもカーナビのないグレードでは ITサービスは検討無用です)

ZSEP3に入った方がいい人はこんな人

  • 自宅に充電設備のない人
  • 一日の走行 が約200km以上の方
  • 走行距離200km以上の旅行を毎週行う方。

もし、生活圏内に無料充電設備や50kWh出力で1回30分300WAONの充電器がある人は検討の余地ありです。(ビジター充電料金の多くが30分1500円程度です)

データ無制限?!

タイトルとURLをコピーしました